白井球審が佐々木になんて言ったのか動画で検証
2022年4月24日に行われたプロ野球オリックス対千葉ロッテマリーンズ戦で白井球審が佐々木郎希投手に詰め寄ったことで大炎上しました。
その問題の場面は2回裏2アウトに起こりました。
1塁にランナーを置いて佐々木投手が投げた3球目の158km/hのストレートは外角低めに
これを白井球審は「ボール」と判定。
その時一塁ランナーが盗塁をした為、佐々木投手は
二塁方向を振り返り盗塁が成功「セーフ」だったことを確認した後
「あれ、ボールだったの?と言う気持ちがあったのか苦笑いをしながら」
ホームベース側に3歩ほど近づきました。
この行為を白井球審が「ボール」判定に対して
”佐々木投手は不服で取った行為”と判断したのでしょう。
こちらがその問題の場面になります。
”読唇術”と言うがあるのに未だに白井球審がなんて言ったのか正確には分かっていませんが
口の動きから発した言葉を予想してみました。
佐々木投手に詰め寄りながら
白井球審は
なんかあるのか? おまえ!
おい! どうした? どうした?
また白井球審と佐々木投手の中に入った松川捕手に対して
この動画からは、
このように言ったように読み取れます。
ここで注目されるのがルーキー”松川捕手”の神対応です。
佐々木投手に向かって歩き始めた白井球審に気付いた松川捕手は
これは”佐々木投手がとった行為がまずい”と思ってのでしょう。
すぐさま白井球審の前に割って入って何やら白井球審に話したようです。
何を白井球審に話したのか分かりませんが高卒ルーキーとしては
とても”うまくかわした”場面でした。
白井球審の詰めよりに対して世間の反応は?
佐々木の態度が悪かったと見えても、審判が恫喝的な行いをするのは完全にダメ。冷静に注意を与えればいいだけのこと。審判団はこれを何もなかったことにしたいようだが、球団と選手会は絶対にこれをうやむやにしてはいけない。#白井球審 #佐々木朗希 https://t.co/y5NFsBNpxU
— かぼちゃ (@maz_kabocha) April 24, 2022
これさ、松川が白井になんて言ったか気になるよね?
ボクが思うにたぶんね
「朗希はオレの捕球に不満だっただけっすよ」的な
白井球審が抜いた刀を収め得る説得力ある言葉を発したんだと思う凄い能力だよ
ホント凄い捕手になるよ#松川虎生 #佐々木朗希 #白井球審 https://t.co/mAsRF089M2
— (@__only_peace__) April 24, 2022
#白井球審
OBが、クソ審判を擁護するために、鬼の首を取ったように下記のルールを持ち出すが
「宣告に異議を唱えるために本塁に向かってスタートすれば」
異議を唱えるためってどうやって判断するんだ? https://t.co/HwIpAmiwoK— TOES (@TOES89647719) May 1, 2022
YouTubeのコメント欄ってほんとセンスある人多いw#佐々木朗希 #白井球審 pic.twitter.com/xmH2bRVV0o
— inu (@inu_3_uni) April 24, 2022
まとめ
白井球審が佐々木になんて言ったのか?
動画を見る限りでは正確に読み取る事不可能ですが白井球審の表情からは佐々木投手と松川捕手に威圧的な言葉を発したのは確実と考えられます。
世間の反応を見ると「冷静に注意を与えればいいだけのこと」「宣告に異議を唱えるために本塁に向かってスタートすれば異議を唱えるためってどうやって判断するんだ?」や「ストライクゾーンは見えないのに18メートル先の佐々木君の表情はしっかり見えてて凄い」などの嫌みまで盛りだくさんです。
白井球審は、誰が見ても威圧的な表情に見えます。とても冷静に対応しているようには見えませんね。
そんなに感情を爆発させなくても普通に話せばこんな騒動にならなかったのに!
佐々木投手もいい勉強なったと思います。
白井球審!そんなにムキにならないで!冷静に、冷静に!